ネズミ被害の対策を紹介!ネズミ駆除業者への依頼や駆除の方法・ポイント等

ネズミ

夜中にどこからかカタカタと音がする、住居の一部が明らかに何かの生き物にかじられたような痕が残っている等の症状はありませんか?

もしかしたら、ネズミが住居内に侵入した結果、ネズミによる被害が出ているのかもしれません!

不潔の象徴とも言えるネズミを駆除しないとどんどん被害が広がっていきます。1匹だけではなく複数匹いる可能性があるのも怖いポイントです。今回は、ネズミ被害の対策、ネズミ駆除業者への依頼や駆除の方法・ポイントを紹介していきます!

なぜ家の中にネズミが入り込むのか

まずは、なぜネズミが家の中に入り込むのかを紹介していきます。

ネズミは他のどの害獣よりも小さいという特徴を持っていて、そもそも家の中に入り込みやすいです。小さな隙間さえあれば入り込むことが可能で、そこが侵入口となります。主に通気口や換気扇、エアコン導入口が侵入経路になりやすいです。

人間の住居はネズミにとっての宝の山で、残飯やゴミの残りカスを食べて生活を維持することが可能。さらに、ネコやイタチといった他の害獣からも身を守ることができます。

非常に居心地がよく安全な場所なので、一度ネズミの侵入を許してしまうと、屋根裏や家具の裏、流し台の裏などに巣を作りそのまま居着いてしまう可能性が高いです。

また、ネズミは冬眠をしない生き物で、寒さを凌ぐために暖かい家の中に入り込むことがあります。冬に入り込んだネズミが繁殖した場合、春から秋にかけて1年中ネズミ被害に苦しめられることになりかねません。

家に入り込むネズミの種類

家に入り込むことがあるネズミの種類は、大きく分けて3種類で、それぞれ「クマネズミ」「ハツカネズミ」「ドブネズミ」です。

それぞれの特徴は下記を参考にしてください。

クマネズミハツカネズミドブネズミ
体長15cm~22cm10cm以下22~26cm
外観スラっとしている
しっぽが長い
目と耳が大きい
体毛は黒寄りの茶色
かなり小さい
しっぽも短いが体長と同じくらいの長さ
体毛は薄い茶色
丸々としていて目が小さい
しっぽは胴体より短い
体毛は黒寄りの茶色
主なエサ雑食
特に雑穀等の植物質のものを特に好む
雑食
特に雑穀等の植物質のものを特に好む
雑食
肉類・ペットの餌・虫等の肉類を好む
家の中で出やすい場所家中どこでも・屋根裏や天井は特に多い自然が近くにある家に出る・倉庫等にも侵入床下・水のある場所

どの種類のネズミも日本中または世界中で見かける害獣です。

特にクマネズミは頭が良く、ネズミ対策の罠をかいくぐったり、仲間がネズミ対策の罠にかかったらネズミ側も対策して罠にかからない傾向にあります。特にネズミ駆除が難しい種です。

家の中でネズミが出現しやすい場所

ネズミは基本的に部屋のド真ん中ではなく、隅や奥を通って移動します。

そのため、家具の裏などはちょうど部屋の隅に位置するため、ネズミの隠れ家になることが多いです。他にも、屋根裏・押し入れ・床下収納スペース・流し台などの下・ベッドの下など、身を隠すのに適している箇所で見かけます。

また、生活の中で出た「ゴミ」がそのままネズミの餌になる可能性が高く、ゴミを放置していた場合はゴミを漁ったり周辺をウロウロしていることもあり得ます。

ネズミがもたらす被害

次に、ネズミが家の中に入り込んだ場合に起こりうるネズミの被害について解説していきます。

動き回ることへの騒音

一番目立つのは、ネズミが侵入して家中を駆け回っていることで起こる「騒音」です。

とはいえ、ネズミ自体そこまで大きくはないため、「カタカタ」「ゴソゴソ」といった小さな音ばかりです。部屋の中で聞こえた場合、部屋にネズミが侵入しているとも判断可能です。

夜中にネズミがいるような音が聞こえると、不安で眠れなくなったりなどストレスの大元にもなり得ます。

自宅に保管する食糧などが食べられる

自宅で保管している各種食糧がネズミによって食べられる・かじられるのもネズミ被害のひとつです。

一番被害に遭いやすいのが「お米」で、米袋をネズミが食いちぎって米袋の中に侵入し、穀のまま米を食い散らかします。

さらに、米袋の中でフンをしている可能性も高く、場合によっては米袋のお米全てがダメになってしまうことも……

他にも生ごみの中にある肉類・雑穀・野菜カスもネズミの餌となるため、ゴミ袋が破られていた場合もネズミ被害を受けていると考えて構いません。

衛生的被害

例えば、上記で解説したネズミがかじった後の米袋には、ネズミのフンが混入している可能性があります。

ネズミのフンには病原菌があり、主にサルモネラ菌・ハンタウイルス、スピリルム・ミヌスという鼠咬症を引き起こす菌などで、腹痛や下痢・嘔吐・発熱・炎症など深刻な害を人に与えます。

もちろんネズミそのものにも上記の菌やノミやダニが付着している可能性もあります。ネズミがかじったものは食糧・衣料品に関わらず口にしない・身に付けないのを徹底した方がいいです。

物をかじられることによる経済的被害

食糧となる米をかじられた場合、購入した米代がそのまま無駄になります(そのまま食べると感染症などのリスクがあり危険です!)。

米以外の食品(野菜・肉類など)・電気ケーブルや配線・家具の一部・衣類などをかじる可能性が高いです。

いずれのものもネズミにかじられてダメになった場合は買い替えが必要です。

また、電線や配線をかじられた場合は最悪のケースだと火事にまで発展するかもしれません!

ネズミは一生歯が伸びる生き物で、歯の伸びすぎで食事ができなくなるのを防止するため、常に固いものや餌となるものをかじる習性があります。ネズミ被害として経済的被害が一番大きなものになりかねません。

精神的被害

感染症リスクや騒音、経済被害などから、家主・家族が精神に異常をきたす例もあります。

よくあるのがノイローゼやストレス。ただ単純にネズミが家にいることで不潔・不衛生に思えて不快に感じる場合でも、精神的被害を受けていると言えます。

ネズミは個人的な駆除を行える害獣

害獣は鳥獣保護法・動物愛護管理法などで保護されていることが多いですが、ネズミの場合は例外です。

ネズミを放置していると環境衛生的に大きな問題を生じます。そのため、イエネズミ全般(ドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミ)は環境衛生の維持のために許可なく捕獲・駆除しても構わないとされています。

特に許可や免許は必要ないため、ネズミ被害を見つけて自身で駆除できる場合は、ネズミを捕獲・駆除しても問題はありません。

ネズミ被害の対策にピッタリな予防法やネズミ駆除業者・ネズミ駆除グッズを紹介!

ネズミ被害の対策にピッタリな予防法やネズミ駆除業者・ネズミ駆除グッズを紹介していきます!

ネズミ駆除業者のサービスを活用すればネズミ駆除はなんなく行えます。その分料金はかかってしまうため、費用対効果を考えてどのようにネズミ対策を行うか考える必要があります。

また、ネズミの種類や個体によって対策が難しかったり、仲間のネズミが一度かかった罠にはかからない場合があります。

絶対的に効果があるネズミ対策とまでは言えませんが、限りなく効果が高いネズミ対策に絞って紹介していきます。

ネズミ対策① ネズミ対策のプロ!ネズミ駆除の「ねずみ110番」にネズミ駆除を依頼する

ネズミ対策に困っていた人たちからの評判と実績がピカイチのネズミ駆除業者紹介サービス「ねずみ110番」にネズミ駆除を依頼するのは、最も安定したネズミ対策の1つと言えます!

【PR】

「ねずみ110番」は、全国対応のご利用シェアナンバーワンを謳っている特に評価が高いネズミ駆除業者紹介サービスです。

サービス名ねずみ110番
会社シェアリングテクノロジー株式会社
対応地域全国対応
料金個人(戸建て・マンション)→13,000円(税別)~
法人→19,800円(税別)~
別途防鼠施工→2,500円(税別)~
見積り無料
保証1年間の再発防止保証あり
実績累計お問い合わせ件数500万件
その他現金・クレジットカード払い対応
ネズミ1匹から対応可能

現地調査・見積りは完全無料!適切な見積もり金額を出してくれて、支払いの際にもその料金以上かかることはありません。

個人で戸建て・マンションのネズミ駆除を依頼する場合の料金は13,000円(税別)・法人で19,800円(税別)という業界の中でも安い部類の料金にて対応してくれます(対応エリア・加盟店により上記料金で対応できない場合あり)。

さらに、後日またネズミ被害に悩まないため、防鼠施工まで行ってくれます。各種防鼠施工はネズミ駆除後に追加で2,500円(税別)です。

ねずみ110番加盟店のネズミ駆除の技術は他のネズミ駆除業者と比較しても高く、非常に高いお客様満足度を誇っています。

事実、累計問い合わせ件数は500万件以上と、日本全国でかなりの件数をねずみ110番で対応していることがわかります。

1年間の再発防止保証まで付いているため、駆除後も安心して暮らすことが可能!

ねずみ110番とのご契約から駆除の流れ
  1. 見積りでどのようにネズミ駆除の対応をするか説明
  2. ネズミ駆除・ネズミ追い出し作業
  3. 報告書を作成したのち、代金支払い

作業員(加盟店・提携業者)はネズミ駆除のプロで、どのようにネズミを駆除するか、どのように自宅で対応すればいいのかまで丁寧に説明してくれます。

個人でネズミ駆除を行うのが難しい・衛生的に無理だという方は、ぜひねずみ110番をチェックしてみてください!

ねずみ110番を詳しくチェックしたい人は、下記も参考にしてください!

ネズミ対策② 市販のネズミ駆除グッズを活用する

ネズミ駆除を個人で行う場合は、市販のネズミ駆除グッズを活用するのがおすすめです。

ネズミ駆除グッズ一覧
  • 粘着シート
  • ネズミ用捕獲器
  • 忌避剤
  • ネズミ用超音波
  • 殺鼠剤(さっそざい)

など

ネズミ駆除グッズそれぞれで使い方や用途が違います。例えば、「粘着シート」であれば粘着シートに張り付いたネズミの死骸を直接処分しなければいけませんが、ネズミを駆除できたことをはっきりと実感できます。

忌避剤や殺鼠剤であれば他にペットがいる場合に使うとそのペットにも影響があるかもしれませんが、ネズミを寄せ付けない効果が強力なのは間違いありません。

ネズミ駆除グッズそれぞれのメリットから、自分が活用したいネズミ駆除グッズを購入してみるのをおすすめしています。

ネズミ捕りのおすすめや選び方・使い方は下記を参考にしてください。

ネズミ対策③ ネズミが住みづらい環境づくりを心掛ける

ネズミが自宅に住み着く条件は、餌がたくさんあって外敵に襲われる心配が限りなく低くなるからです。

もしネズミが住みづらい環境づくりを徹底する場合は、まずは餌となり得るものを適切に対処する必要があります。

ネズミが住みづらい環境づくり方法
  • 残飯・雑穀を残さない
  • 米袋やその他ネズミ被害を受けそうな食品はきちんと整理整頓した上で収納する
  • 生ごみを放置しない
  • 新聞紙や段ボール・ビニール等ネズミの巣になり得るものを始末する
  • ネズミの巣になっているであろう箇所を綺麗にする
  • 衣類の整理整頓・いらない布などは始末する
  • 部屋・屋根裏も定期的に清掃する
  • 忌避剤の使用

など

餌になりえるものの処理だけでなく、家の中全体を清潔に保っておいた方が、ネズミが寄り付かなくなります。ネズミが「人間が定期的に何かをしている」と勘付くからです。

定期的な清掃・ゴミ捨ても徹底してください。

ネズミ対策④ ネズミの侵入口を無くす

外から来るネズミ対策のため、ネズミの侵入口となりうるところを塞ぐのも忘れないでください。

例えば、通気口・換気扇・各種隙間など、ネズミが侵入しうる経路は家の中に様々なものがあります。この侵入口を塞ぐことで外からネズミを寄せ付けません。

ネズミの侵入口に金網を付けるだけでも効果がありますし、忌避剤を撒くのもおすすめです。

ネズミ被害への対策まとめ

今回は、ネズミ被害への対策を紹介しました。

ネズミがもたらす被害は尋常ではありません。経済被害から健康・精神的被害まで様々な被害があり得るので、ネズミの痕跡を見つけたらすぐさま対処しましょう。

個人でネズミ駆除を行っても問題はありませんが、駆除しそこなったネズミが新たな被害を生む可能性はあります。ねずみ110番などのネズミ駆除業者へのサービス依頼が最も効果的です。

もし費用を抑えたいのであれば市販のネズミ駆除グッズを試したり、ネズミが住めないような綺麗な部屋づくりを心掛けるのをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました